新しい記事を書く事で広告が消せます。
On A Clear Day
handmadeにかこまれた日々をのんびり綴っていきます
スポンサーサイト
毛糸のコースター♪
ここのところ
子供たちが
(そう、息子と娘です)
鉤針編みを
やってみたいというので
とりあえず
かんたんなところでと
鎖編みを教えてみたら
延々と
編み続けていました(笑)
そりゃあもう
なが~い作品で
で、早速飽きてました(笑)
たぶん
変に力が入っているので
手が相当痛くなったようです
なが~い鎖を
子供たちが編んでいる時
それを横目で
見ているだけでは
つまらないので
余り糸で
コースターを
ちょこっと
「いつになったら
そういうのが編める??」
って聞かれるけれど
鎖編みが
そんなに不ぞろいの間は
まだ無理じゃない~(笑)
穴から糸を引き出すときの
力加減が難しいんでしょうね
二人の健闘を祈ります(笑)
ビニールコーティングのエプロン♪
月に一回だけ
お料理教室に
通っている娘
去年の秋から
習いはじめたんですあ
娘用のエプロンが
なかったので
ずっと息子のデニムの
エプロンを
使ってもらってました
作ろう作ろうと
思いながら
はや数ヶ月
先日RRさんに
お買い物に行ったときに
やっと布を買ったので
ようや
く重い腰もあがりました
キャスキッドソンの
キッズエプロンが
かわいかったので
同じように
ビニールコーティングの
生地で
なんとな~く似せて
作ってみました
型紙は
娘に合わせて適当に
布を裁断さえしてしまえば
あとは
ぐる~っと永遠に
端処理をするだけなので
楽チンです
画像では
黒っぽいですが
実際には
濃い緑のメートラインを
使っています
これで
今月のお料理教室には
なんとか間に合いました
よかった、よかった
レースファスナーポーチ♪
ここのところまた
布帛のはぎれが
たくさんたまってきたので
小物作りに
まい進しています
ずっと
作ってみたかった
こちらのポーチ
なのに
縫い縫い中に
ファスナー押さえが紛失
仕方なく
ファスナーは
手縫いで縫いました…
SONGBELLさんの
レースファスナーポーチです
ショップの画像を見ていたら
「これが欲しい」と
娘からの熱いラブコール
しかも同じ
茶色のブロックチェックがいいと(笑)
また都合よく
茶色のブロックチェックなら
たくさんはぎれがあります
レースファスナーだけは
茶色になっちゃったんですが
とりあえずご満悦
収納力は
あまりないかなと
予想していたんですが
ころんとしているので
物も結構入れられそうです
娘からのリクエストも
あったんですが
それよりも
移動ポケットのように
どの部分がどこにくるのか
イマイチ
分かりづらかったため
ほんとにシンプルに
なってしまいました
次回はもうちょっと
工夫できるかな
シンプルな黒リブタートル♪
いまさらながら
冬物の裁断済みパターンを
あせって
縫っております(笑)
息子とだんな用に
シンプルな黒の
リブタートルです
一応
おんなじ布で作った
おそろいですが
あまりにシンプルなので
誰にも気付かれないことでしょう♪
一応息子には
来年も着れるよう
大きめに作りました(笑)
急に暖かくなったので
もう今年は出番がないかと
びくびくしていたのですが
また寒くなるそうで
一安心です…
シャツと重ね着したり
一枚でも着れる
シンプルなタートルは
何枚あっても
重宝しますよね♪
間に合ってよかった(笑)
それから
全くの私事で恐縮なのですが
以前に別の場所で
ブログをしていた時には
ハンドメイド以外のことも
まとめて日記にしていました
今回こちらは
ハンドメイドの記録専用に
しようと思っています
ですので
もう一つ私にとって
記録が必要だった
読書ブログ
を別に作っています
私はかなりの活字中毒
でも
タイトルをすぐ忘れて
同じ本を二回も借りて
途中で
「これはデジャヴ??」
なんてことが
多々あります…
なので
記録もかねて
いろんな本たちを
紹介していきます
私同様
本好きの子供達と
3人の読書記録です
本の長さが比較的短いうえ
私以上に
「本の虫」の
娘の記録が
ほとんどになるだろうとは
思いますが
こちらも
のんびり綴っていくつもりです
On A Clear Day 同様
かわいがっていただければ
嬉しいです
気が向いた時にでも
遊びにきてくださいね
my pocket book
デニムのキルティングベスト♪
途中まで作成済みだったものの
ちょうどよいファスナーがなかったため
一ヶ月以上も放置されていた
ベスト
先日のお買い物の時に
ようやくファスナーを買ったので
無事に完成いたしました
デニムのキルティングベストです
ファスナーの色は
最後まで悩みに悩んで
ホワイトにしました
こちらのパターンは
RRさんのキルトジャケット&ベスト
布は
C&Sさんの デニムリバーシブルキルティング
【“デニムのキルティングベスト♪”の続きを読む】
むくむくクッション♪
以前作った
娘のボアパーカー
けっこうボアが残っていました
もうすぐ
冬も終わるというのに
これではいけないと(笑)
ほんとに
すりすり頬ずりしたくなるような
やわらかな生地だったので
クッションにしてみました♪
当然のように
子供達がむらがってきて
これを枕に本を読んでいます
とても幸せそうです(笑)
まだ少~しボアがとれそうだけど
どうしようかなあ…
クッションの
全面がとれるほどではないし
ボアのパッチは難しそうだし
う~ん
悩みどころです
RRさんにてお買い物♪
昨日の日曜日
息子はサッカーの試合があり
うちは試合当番が
あたっていたのですが
今回はめずらしく
高速を使っての遠征!
他の子供達も乗せるのに
私の運転では不安だろうと(笑)
だんなに行ってもらいました
残された私と娘
ちょうどいいので
Rick Rackさんの実店舗に
ぶらりとお買い物へ
息子達と同時に出発したためか
中途半端な時間帯だったので
日曜日にもかかわらず
ゆった~りと
見て回ることができました
お目当ては
ずっとリクエストされていた
娘のシャツワンピ用の布
ついでだから本人に選んでもらいました
迷いに迷ったあげく
娘チョイスは…
ベージュのギンガムチェック
またベージュなの(笑)との
ツッコミはなしにしてくださいね♪
私も散々言ったんですから(笑)
やはりベージュに目がいくようで
このベージュ熱はいつ冷めるのやら…
他には同じく作成待ちだった
娘のエプロン用の
ラミネート生地と
現在作成中の
私の服用のオープンファスナーを
購入しました
ちなみにラミネートの方も
ベージュっぽい色合いです(笑)
さてさて
また在庫を増やしちゃったので
頑張って作らねば~
起毛リネンのワイドパンツ
C&Sさんの起毛リネンで
娘用のワイドパンツを作りました
色は最近お気に入りの
ネイビーです
お得に購入したこの布
パンツがぎっりぎりとれて
よかったよかった
子どももどんどん大きくなってくると
必要になる用尺が
かわいくなくなってきますね…
今回は130サイズで作っています
【“起毛リネンのワイドパンツ”の続きを読む】
息子用の給食セットはシンプルに♪
ず~っと気にはなりながらも
ついつい放置していたもの
それは息子君用の
給食セット
なぜ気になっていたのかというと
現在4年生の息子は
いまだに
入学当初に作った
ポケモンの給食セットを
使っていたからです(笑)
気にする子は
早くからキャラものを
「恥ずかしい~」と
言うそうなんですが
モノにはこだわらないタイプの息子
いつまでたっても
自らは言い出しそうになく
このままでは卒業まで
薄汚れたポケモンで
とおすのではないかと
さすがに心配になり
今回シンプルなものに
作りかえました
こちらは給食袋
紺と茶系をベースに
本当にシンプルに
普通に作っています
【“息子用の給食セットはシンプルに♪”の続きを読む】
パッチワークのタックバッグ♪
普段は
落ち着いた色の
コットンやリネンなどが
好きなので
なかなか赤系の布って
使わないんですが
むか~し、なぜか
欲しくなって買っていた
RRさんのパッチ布
気になって買ったものの
ずっとしまわれっぱなし…
昨年末の大掃除で
発掘したところ
娘が「欲しい~」
というので
お稽古用のバッグを作りました
【“パッチワークのタックバッグ♪”の続きを読む】